肘部管症候群とはなんだ

手のしびれの話を続けていきます。前回は手根管症候群でしびれが親指から薬指の親指側と爪にでますと伝えました。薬指や小指にしびれは出ないのと思う人もいるかもしれませんが、もちろん、しびれが出てしまう疾患もあります。今回は薬指や小指にしびれが出た時の原因のひとつになる肘部管症候群について紹介をしていきます。

肘部管症候群も神経を圧迫されてしびれ・痛み・麻痺などの症状が出る疾患になります。ここで圧迫を受ける神経は尺骨神経になります。この尺骨神経は肘の内側にある肘部管と呼ばれる場所で起きます。実際に症状が出てしまう時は尺骨神経が圧迫されたり、引き伸ばされたりします。

神経を圧迫する原因

□加齢に伴う肘の変形

□骨折が原因の肘の変形

□子供の時の肘の骨折による変形

□肘の内側にしこりや靭帯などによる圧迫

症状

□薬指と小指のしびれ

□薬指と小指の感覚が鈍くなる

□酷くなると小指側の筋肉がやせ細ってくる

治療方法は保存療法と手術療法になります。まずは保存療法から開始していき症状に回復の兆しがなかったり、症状の悪化が見られる時は手術療法が選択されます。

□保存療法 リハビリ・飲み薬・塗り薬・ギプスの固定などがあります。

□手術療法 尺骨神経を圧迫している靭帯の切離やガングリオンの切除をします。神経を圧迫を少なくする部分に移行させることもある。

肘部管症候群になりやすい人の特徴としては、肘を酷使してきた人に多いです。具体的にはスポーツ・仕事などがきっかけになり、他には昔のケガの影響も考えられます。

気になる時はセルフチェックをしてみましょう。肘の内側の骨のでっぱりの間を軽く叩いた時に薬指と小指のしびれが強くなる・紙の両端を両手の親指と人差し指を伸ばした状態でつまみ引っ張ります。この時に親指を無意識に曲げてしまうこのような時は肘部管症候群の可能性があります。色々調べて悩んでも解決しないので専門家に一度、確認をしてもらいましょう。

診療時間

お越しの際は

横浜市中区本牧町2丁目284-16
【アクセス】
JR線「山手」駅より徒歩17分
JR線「石川町」駅よりバス10分
【お車でお越しの場合】
当院前の本牧通り
11:00~15:00まで駐車可です。
 

院長のヒトリゴト

PAGE TOP