いびきは気をつけろ

前回は睡眠の効果や気を付けることなど紹介しました。どれも質の良い睡眠を取るために必要な知識になります。これらを実践しても日中は眠たくて仕方がないという人も出てきます。そのような時は疾患が隠れている場合もあるので今回はそちらを紹介していきます。

「睡眠時無呼吸症候群」これは睡眠を妨げる事で世間でも認知度が高い疾患とだと思います。この疾患が注目を浴びた事故がおそらく2003年に起きた山陽新幹線居眠り事故になります。その後もバスやトラックなど乗り物で死傷者が出てしまう事故が度々起きています。調べた限りでは睡眠時無呼吸症候群の診断が出ているケースが多いようです。まずはしっかりと睡眠を取れないと大きな事故につながることがあると理解しましょう。

単なる寝不足ならリズムを取り戻して睡眠をしっかりとることで問題を解決できます。しかし、睡眠時無呼吸症候群による時は専門の先生に診てもらう必要があります。

この疾患は睡眠中に空気の通り道が狭くなってしまい無呼吸の状態(10秒以上呼吸が止まる)と大きないびきを繰り返してしまいます。睡眠がしっかりと取れないために日中に眠気が襲ってきます。

睡眠時無呼吸症候群には原因が2種類あります。

□閉塞性睡眠時無呼吸 空気の通り道の上気道が狭くなったり、一時的に閉塞して起きます。主な原因は肥満による首や喉まわりの脂肪が横になった時に重力の関係で空気の通り道を狭くしてしまう。肥満でなくても構造上の問題などさまざまな理由で症状を引き起こすこともあります。

□中枢性睡眠時無呼吸 呼吸をつかさどる神経に異常があって正常な呼吸が出来なくなるパターン。

症状は日中の眠気や起床時の頭痛などがあり、長期に渡ると倦怠感や注意力が散漫になることあります。重症になると脳や心臓にも負担をかけやすくなるので、心疾患や脳疾患につながる確率は健常者より高くなります。

睡眠時の大きないびきを指摘されたり、日中の強い眠気が続く時は一度、専門医を受診してみましょう。

 

診療時間

お越しの際は

横浜市中区本牧町2丁目284-16
【アクセス】
JR線「山手」駅より徒歩17分
JR線「石川町」駅よりバス10分
【お車でお越しの場合】
当院前の本牧通り
11:00~15:00まで駐車可です。
 

院長のヒトリゴト

PAGE TOP