O脚

膝が痛くて相談してみたらO脚ですねと言われた事がある方や審美的にO脚を矯正して真っすぐな脚に変えたいなどO脚にまつわる話を聞いた事はありませんか。

そもそもO脚ってどんな状態なのでしょうか。

左右にうちくるぶしををくっつけた時に膝の内側がくっつかない両膝が外側に弯曲した状態をO脚(内反膝)と言います。逆に両膝が内側に弯曲した状態をX脚(外反膝)と言います。

O脚とX脚は乳幼児は生理的にO脚で歩行開始と共に少しずつ外反していき2〜6歳にかけてはX脚の傾向になります。その後7歳くらいで成人の下肢形態に近づいてきます。また、生理的弯曲は左右対称で機能障害も特にありません。

病的なものには、靭帯の異常や大腿骨・脛骨の形態異常・外傷後の変形などに分けられます。

O脚に関して構造的に仕方のない場合や後天的にO脚に変化していく場合もあります。

予防としてはビタミンB欠乏性くる病に対してはビタミンDを含む食品で予防できますがそれ以外のケースで予防は難しいです。

一般的に強いO脚を見ることがあるとすると高齢者の変形性膝関節症によるO脚が一番多いのではないでしょうか。原因として考えられる事は加齢による関節の老化や劣化によるものが多いです。他の要因としては膝に繰り返し負担をかける・筋力低下・外傷歴などもあります。

O脚の改善の為によく言われている事は太ももの筋肉が弱く(上手く使えていない)ケースが多くあります。どこの筋肉にアプローチをしていくか。内転筋群と言われる5つの筋肉(恥骨筋・短内転筋・長内転筋・大内転筋・薄筋)になります。

やることは筋力トレーニングとストレッチになります。

お手軽に行える方法はイスに座っている時に太ももの間にペットボトルやタオルなど挟み太ももの内側の筋肉を意識する時間を作っていく。

ストレッチはあぐらの状態で足裏を合わせ両膝を上下に動かすとストレッチ効果が期待できます。

この他にもやり方は色々あります。ご自身が継続しやすい方法を見つけましょう。

 

 

 

診療時間

お越しの際は

横浜市中区本牧町2丁目284-16
【アクセス】
JR線「山手」駅より徒歩17分
JR線「石川町」駅よりバス10分
【お車でお越しの場合】
当院前の本牧通り
11:00~15:00まで駐車可です。
 

院長のヒトリゴト

  1. 2024.04.26

    視点を変える
  2. 2024.04.23

    挑戦の報告
  3. 2024.04.22

    痛みとは
PAGE TOP