姿勢についての考え方

色々な所で姿勢で注意を受けた経験のある人はいるのではないでしょうか。逆に姿勢がいいとほめられたりもします。そんな沢山のことに影響をもたらす姿勢について考えていきたいと思います。

姿勢で一般的に名前が知れ渡っているのは猫背でしょうか。猫背だと姿勢を良くしなさい・体によくないなど注意の対象になりやすいです。どうしてなのか。理由を考えたことはありますか。一般的にいわれているデメリットはこんなことになります。

□肩こりや腰痛などの身体の不調の原因になりやすい。筋肉や関節に負担がかかり血流などが悪くなるから。

□内臓の機能が低下する。猫背の姿勢によって胸やお腹に圧力がかかり、内臓の働きを妨げる。

□免疫力や代謝が下がる。免疫細胞やホルモンの分泌が低下。

□落ち込みやすくなる。ネガティブな感情を引き起こしやすくなる。

□第一印象が悪くなる

などがあります。このようなことが経験であったり、研究で発表され世の中に認知されてきたのだろうと思います。

いわゆる良い姿勢になるとどんなメリットがあるのか。

□身体の調子がよくなり、肩こりや腰痛などが無くなる。

□内臓の機能がアップして内臓関係の不調が改善する。

□代謝が上がり太りにくくなることで、体も動かしやすくなり運動代謝もあがる好循環になる。

□集中力や思考力がアップする。

□第一印象がよくなる。

などがあげられます。メリットとデメリットを比較すると表裏一体だということが分かります。姿勢だけでこの項目に必ず該当してくるのかというと当てはまる人もいれば全く当てはまらない人もいるので固執しすぎる必要はないと思います。

この中で第一印象という点では特定の場面、たとえば商談や面接など人と対面す時は左右する部分がないとはいえないので姿勢を意識してある程度コントロールできるようにしておけるといいのではないかと思います。同じ姿勢で止まっていることは普段の生活ではほぼあり得ず、そのような時間が長い時は一度体を動かすことが推奨されているので姿勢の良し悪しではなくメリット・デメリットを理解した上で先ほども言ったように姿勢をコントロールするそのような意識を持つといいのではないでしょうか。

 

 

診療時間

お越しの際は

横浜市中区本牧町2丁目284-16
【アクセス】
JR線「山手」駅より徒歩17分
JR線「石川町」駅よりバス10分
【お車でお越しの場合】
当院前の本牧通り
11:00~15:00まで駐車可です。
 

院長のヒトリゴト

  1. 2024.04.27

    寝不足の影響
  2. 2024.04.26

    視点を変える
PAGE TOP