疲労ってなんだろう

仕事やプライベートが忙しかったりすると体に疲労を感じたります。疲労を感じる原因となるものには肉体的なmの・精神的なものまたは病気によるものがあります。

疲労っていったいどんな状態なのと聞かれたら言葉にして説明できる人は多くないと思います。疲労の定義は日本疲労学会が次の一文で定義づけています。「疲労とは過度の肉体的および精神的活動、または疾病によって生じた独特の不快感と休養の願望を伴う身体の活動能力の減衰状態である。」としています。

定義だと難しく聞こえますが、別の角度からみると疲労は痛みや発熱などと同様にこれ以上頑張り続けて活動をしていると体に害がでますよという合図の役割のひとつになります。これは人間が持っている機能のひとつで体を一定に保とうとする恒常性(ホメオタシス)になります。

疲労の種類をみていきます。3つに分けることが出来ます

□肉体的疲労 体を動かすことで感じる疲労感で「末梢性疲労」とも呼ばれます。これは体を動かし続けるにはエネルギーが必要になりますが、筋肉からエネルギーが枯渇する状態が末梢性疲労になります。だから、動き過ぎるすなわち筋肉を使い過ぎると疲労物質などが蓄積してしまい筋肉の張り感やだるさが現れます。

□精神的疲労 精神的なストレスや緊張状態が続くことで起きる疲労が「中枢性疲労」です。この中枢性疲労は視神経や脳の緊張状態から発生します。これは単調な作業の繰り返しや閉鎖空間での作業などによって起きます。現代では人間関係の複雑さも関係します。そうすると脳の活動が活発になり体で除去できないくらいの活性酸素が発生してしまいだるさなどの疲労感が出てきます。

□病的な疲労 疲労を感じさせる原因が病気にあるので病気の治療をしないとなかなか改善していかない疲労になります。主な疾患はうつ病・睡眠障害・内分泌疾患・慢性閉塞性肺疾患などがあります。

疲労の回復方法には

□バランスの摂れた食事

□適度な運動をおこなう

□質の高い睡眠をとる

などがあります。軽度の疲労は気分転換などで回復していきます。しかし、重度の疲労に近づくほど睡眠が効果を発揮します。

診療時間

お越しの際は

横浜市中区本牧町2丁目284-16
【アクセス】
JR線「山手」駅より徒歩17分
JR線「石川町」駅よりバス10分
【お車でお越しの場合】
当院前の本牧通り
11:00~15:00まで駐車可です。
 

院長のヒトリゴト

PAGE TOP