胸郭出口症候群

前回は神経を圧迫している事が原因で痛みやシビレが出てくる疾患名を紹介してました。

疾患名の復習です。

□頚椎症性脊髄症

□頚椎椎間板ヘルニア

□頚椎症性神経根

でした。知っていると取るべき行動がわかるので過度に恐れる必要はありません。

体で感じる感覚は筋肉が凝り固まって辛い肩こり症状だけれど、腕全体がなんとなく、おもだるい・シビレル感じがする時は首の神経の圧迫ではなく、また別の原因によることがあります。

腕への血流が悪くなる・腕に繋がっている神経の束が圧迫されると痛みやシビレが出てくる胸郭出口症候群(TOS syn)というものがあります。

胸郭と言われてパッとわかる人は少ないのでここから覚えていきましょう。

胸郭とは肋骨・胸骨(胸の真ん中の骨)・胸椎(背骨)で構成されています。下記の図を参考にするとわかりやすいと思います。

どこで血管や神経が圧迫を受けるのか。おおむね3箇所ありそれぞれ名前がついています。

□斜角筋症候群 (前斜角筋と中斜角筋の間)

□肋鎖症候群 (鎖骨と第一肋骨の間の肋鎖間隙)

□小胸筋症候群 (小胸筋の停止部)

症状は肩から手にかけて痛みやシビレが出てきます。特徴的なことは手を上に挙げる動作、例えば吊革につかまる・洗濯物を干す・肩より上の高さの棚に荷物や物を上げるなどをする時に痛みやシビレが増し、腕を下げるとさきほどの動作で増した症状がゆるくなります。

これは圧迫が起きる箇所が腕の動きの影響を受けるからです。

基本的な症状は痛みとシビレになりますが、増悪すると手を動かしにくくなったり、手の筋肉の萎縮が出現することもあります。

なりやすい人の特徴は腕上げる動作が多い仕事やスポーツをしていてさらに肩に負担のかかる動きをする人やなで肩の人などが挙げられます。

予防は首・肩に関係する筋肉の柔軟性を保つようにしたり、肩の可動域を広げるエクササイズなど行います。また、姿勢に関連するケースもあるので圧迫のかかっている箇所を特定して対処しましょう。

 

 

 

 

 

診療時間

お越しの際は

横浜市中区本牧町2丁目284-16
【アクセス】
JR線「山手」駅より徒歩17分
JR線「石川町」駅よりバス10分
【お車でお越しの場合】
当院前の本牧通り
11:00~15:00まで駐車可です。
 

院長のヒトリゴト

  1. 2024.10.09

    腹式呼吸
PAGE TOP