自然災害に備える

自然災害の場合は事前に準備できることを行って被害を最小限に食い止めることが大きな後悔を生まない秘訣になると考えられます。

被害が予測出来るものと出来ないものがあります。

しかし、どちらにも共通していることが事が起きてしまった時に慌てないためにある程度は行動の予定を決めておくといいと思います。

今回はかなり強い台風がゆっくりと日本を縦断しようとしています。

特に天気の動向は予測することが難しいみたいです。

だから、予報円もかなり大きく出ています。

どこを通るのか。

分からないということだと思います。

予報円からすると縦断する可能性は非常に高そうだと言えそうです。

直撃した時の準備はしておいたほうがいいと思います。

職場や住んでいる地域の避難場所を聞かれた時にパッと答えることができるか。

意外と知らない人も多いと思います。

特に新しい土地に移動したばかりの時はなおさらです。

では情報はどうやって入手するのか。

大きくふたつに分けることができます。

プッシュ型とプル型になります。

□プッシュ型 災害など起きた時に自動配信によってお知らせをしてくれるサービスになります。事前登録が必要なものと必要でないものがあります。

具体例(横浜市を例にしています)

事前登録が必要なもの

  • 横浜市防災情報Eメール
  • 防災アプリ
  • ファックス

事前登録が不必要なもの

  • 緊急速報メール
  • 浸水拠点警報装置
  • 緊急警報放送
  • 広報車による広報

などがあります。

□プル型 自分で情報収集するもの

  • 横浜市トップページ(緊急情報)
  • 横浜市防災X(旧ツイッター)
  • ラジオ

などがあります。

災害が起きた時は状況は常に変化していくので正確な情報が必要不可欠になります。

一定のレベルを超えてくると避難情報も出てきます。

避難先などは平常時に調べておきましょう。

ハザードマップを利用して避難場所や避難場所まで経路など確認します。

ハザードマップをみると浸水・洪水・高潮などが起きやすい場所が一目で分かるようになっています。

平常時では全くわからないことを知ると非難する時に危険な場所を避けることができます。

このようにちょっと調べておくだけで、落ち着いて行動できるようになり、人的事故を防ぐげることも多々あるので梅雨入りをきっかけに一度かくにんしてみましょう。

診療時間

お越しの際は

横浜市中区本牧町2丁目284-16
【アクセス】
JR線「山手」駅より徒歩17分
JR線「石川町」駅よりバス10分
【お車でお越しの場合】
当院前の本牧通り
11:00~15:00まで駐車可です。
 

院長のヒトリゴト

  1. 2024.09.09

    疲労の蓄積
PAGE TOP