頭痛で押さえておきたいポイント④

「頭痛持ちの頭痛」の話が続いていますが、今回は群発頭痛になります。

頭痛の発症は全般的に女性の割合が高いのですが、群発頭痛については、男性の割合が多くなります。

群発頭痛の診断は国際頭痛分類の診断基準に従っていきます。

診断基準項目は5つあり、その内容は以下の通りです

①として、②③④に合う発作が5回以上ある

②として、左右どちらかの目の周囲や側頭部に15分から180分続く激痛が生じる

③として、次のいずれかあるいは両方を頭痛の時に認める

(1)頭痛が起こる同じ側に、目の充血、流涙、鼻づまり、鼻水、眼瞼のむくみ、額と顔の発汗、額と顔の紅潮、耳閉感、瞳孔の縮小、眼瞼の下垂の1つ以上を認める

(2)じっとしていられない、もしくは激しく動きたくなる感じ

④群発期(発作が起こる期間)の半分以上で発作が1日あたり0.5~ 8 回起こる

⑤他のどの診断基準 より合致する

 •①から④のうち1項目だけ合致しないが他の頭痛には合致しない場合に、「群発頭痛の疑い」と診断します。

となっています。

群発頭痛は激しい痛みを伴うので、くも膜下出血・動脈解離・脳腫瘍などでも起こることがあるので、必要に応じてMRIなどの検査で他の原因を除外する必要があります。

群発頭痛の明確な発生機序は分かっていません。推測として、ホルモン説・体内時計の狂い・遺伝子説などがあるのではと考えられています。

頭痛が起きるタイミング

□頭痛が集中して起こる時期がある。

□痛みは1日に約1-2回ほど生じ、毎日似たようなタイミングで痛み出すことも多い。

□1回につき頭痛は数十分~数時間続く。

□明け方に起こることが多い。

症状

□片側が痛むことが多い。

□目の奥や周囲に現れて、上あごや頭に痛みが広がる。

□目の奥がえぐられるような激痛。

□耐え難い痛み。

□目の充血や涙、鼻水などを伴うことがある。

頭痛の中でも特殊なものになるので、脳神経外科専門医や神経内科専門医に診てもらうことがいいとされているようです。

 

診療時間

お越しの際は

横浜市中区本牧町2丁目284-16
【アクセス】
JR線「山手」駅より徒歩17分
JR線「石川町」駅よりバス10分
【お車でお越しの場合】
当院前の本牧通り
11:00~15:00まで駐車可です。
 

院長のヒトリゴト

  1. 2024.04.30

    眼精疲労とは
PAGE TOP