筋肉が固いことは絶対悪なのか。

肩こりを聞いた事がないという人はいないのではないかと思うほど認知度の高い言葉ではないでしょうか。肩こりを中心に話を進めながら筋肉が固いことは悪いことなのかについて考えていきます。

肩こりになると体がどんな症状があらわるのか。なんとなくわかっているがあらためて聞かれると困ってしまう内容だと思うので肩こりについて整理していきましょう。

肩こりと言われている部位はおおよそ首から背中と首から肩になります。この部分がこわばったり、重だるい、痛いなど感じることが当てはまってきます。

一般的に筋肉は固く緊張をした状態になり、血行が悪いことでつらい症状につながると基本的にはいわれています。ここで基本的と入れた理由として、筋肉に柔軟性があっても肩こりの症状を訴える人もいるからです。また、筋肉が固く緊張をしていても肩こりの症状を感じていない人もいます。ただ、筋肉の固い柔らかいという問題は比較をどこで行うのかということもあります。ここは、人と比較するよりも本人の状態の中で基準をつくった上で行うべき事なのではないかと感じています。

肩こりはあくまでもつらさを感じた時に症状があると認識するので、筋肉の固い柔らかいということは二の次になります。

なぜ、肩こりでは筋肉の固さを基準に症状の解説がされていくのかというと統計を取っているのかは分かりませんが肩こりを訴える人に対して症状の改善を狙う時に筋肉を柔らかくすると症状が改善していく人が相対的に多いから一般に知られるようになっているのだろうと考えられます。

そして、筋肉が固くなりそうな理由が原因といわれていきます。今では当たり前のように共通認識が出来上がり、姿勢などについて色々言われています。

筋肉の固さで良し悪しの基準にしたいのと考えるのならば、自分自身もしくは施設などで体の定点観測を持つ必要出てくると思います。

結論として筋肉が固いことは悪いことではなく、人と比べるものではないが、自分自身の調子を測ることに役立つと思います。

 

 

 

 

 

 

診療時間

お越しの際は

横浜市中区本牧町2丁目284-16
【アクセス】
JR線「山手」駅より徒歩17分
JR線「石川町」駅よりバス10分
【お車でお越しの場合】
当院前の本牧通り
11:00~15:00まで駐車可です。
 

院長のヒトリゴト

  1. 2024.11.21

    筋肉の役割
  2. 2024.11.20

    痛みは難しい
PAGE TOP