肩峰下滑液包炎

今までも何回かお伝えしていることですが、肩に痛みを感じたりし、て知り合いと肩の痛みを話したりとすると

だいたいは、四十肩・五十肩になります。

これは肩が痛くて相談がある時に、四十肩・五十肩で痛いと訴える人が多いからになります。

それだけ認知度の高い名称といえます。

実際は肩に痛みが出る疾患は沢山あるので、症状や治療方法も似ていたとしても同じではなかったりします。

四十肩・五十肩は肩を動かせない・動かすと鋭い痛みがあるなどが特徴の疾患になります。

今回はこの症状に似ている肩峰下滑液包炎について紹介をしていきます。

あまり馴染みのない言葉が並んでいると思います。

これは肩を構成している骨などの場所を肩峰下といい、滑液包は関節を滑らかに動かすための水の入った小さな袋になります。

そして、炎という字が付いているので小さな袋が炎症を起こしている状態になります。

要約すると肩の関節で炎症が起こっている症状になります。

症状は

□肩の痛みとこわばり 肩を上げる時・下ろす時など特定の動きで強く痛みが出ることが多い。しかし、動かしていないと初動でこわばりを感じやすい。

□可動域の制限 炎症による痛みで肩を動かせる範囲が狭くなってしまう。

□痛みの強さの変動 痛みの強さが一日の中で変動する。

□夜間痛 夜中に痛みが強くなり、寝返りなどで目が覚めしまうこともある。

原因に考えられること

□使い過ぎ 滑液包の耐久性を超えるくらい肩を動かしてしまう。

□急な運動 体が動かす準備を出来ていないの肩を動かすと動きに耐えられず。

□動かし方 肩を動かす時に関節がスームズに動かせる範囲外での動かすことが状態化している時。

これらの要因が複数重なったりと肩峰下滑液包炎を発症する確率が高くなります。

治療方法は痛みの割合が高い炎症を早く抑えることが痛みを大幅に減少させるのに役立ちます。

そのために非ステロイド抗炎症薬を使用したり、患部の血行を良くして痛みをやわらげたりします。

また、痛みが落ち着いてきたら肩の動かし方など修正して痛めるクセを取り除くことも大切になります。

 

 

診療時間

お越しの際は

横浜市中区本牧町2丁目284-16
【アクセス】
JR線「山手」駅より徒歩17分
JR線「石川町」駅よりバス10分
【お車でお越しの場合】
当院前の本牧通り
11:00~15:00まで駐車可です。
 

院長のヒトリゴト

PAGE TOP