肉離れ

動いている時に「ブチッ」「ビリ」「グキ」「グシャ」など身体の中から音が鳴ったように感じた事はありませんか。聞こえた音で「大丈夫」「これはまずいかも」など感覚的状態が予想できる人は多いのでないかと思います。

たいていの場合、身体の中で普段聞かないような音がした時はどこかを痛めているケースがほとんどになります。また、教えてくれる擬音語でなんとなくケガの種類と程度が見分けがつくって凄いなと思います。

代表的なものでは圧迫骨折や肉離れ・捻挫などの転倒や運動時に起きるケガになります。

ここでは肉離れについて紹介していきます。

肉離れとはどんな状態かと言うと筋肉が急激な収縮力によって引き裂かれた状態になります。

急なダッシュやストップ、ジャンプで着地した瞬間に引き起こす事が多いケガになります。

圧倒的に運動時が多いですが、日常生活でも信号ちょっと急いで渡ろうとした時などに起こります。

症状は痛みで患部を動かせない事が多い。

予防として柔軟性の筋肉を維持する事で肉離れになるリスクを低くする事ができます。

□運動を行う時にはウォーミングアップとクールダウンをしっかりと行う

□セルフケアとしては湯舟にしっかりと浸かる。ストレッチやセルフマッサージを行う

□アミノ酸やたんぱく質を摂る

好発部位と言って肉離れを起こしやすい場所があり、ふとももの前面と後面とふくらはぎになります。

損傷度が3つに分けられるので、それぞれの特徴まとめます。

1度 筋繊維の断裂は認められない。自動運動、他動運動で痛めた場所に不快感・違和感・疼痛がある。

2度 部分断裂損傷があり、完全には断裂していない。圧痛と腫脹はある。局所に陥凹を確認できるものもある。

3度 完全に断裂している。筋腹間に陥凹がある。

治るまでの期間としては3〜5週間が目安になります。

慌てて治療を進めると再発してしまい、結果として治療期間を延ばしてしまう事になるので運動で痛めた時は焦らず治しきる事が大切です。

 

 

 

 

診療時間

お越しの際は

横浜市中区本牧町2丁目284-16
【アクセス】
JR線「山手」駅より徒歩17分
JR線「石川町」駅よりバス10分
【お車でお越しの場合】
当院前の本牧通り
11:00~15:00まで駐車可です。
 

院長のヒトリゴト

  1. 2024.09.13

    祝1000投稿目
  2. 2024.09.12

    緊張型頭痛
  3. 2024.09.09

    疲労の蓄積
PAGE TOP