種子骨炎・種子骨障害について

体に痛みを感じながら生活をすること好む人はいないと思いますが、痛みは思いがけずにやってきたりします。

例えば足の親指の付け根が腫れてたり、赤くなったり、または歩いている時に足の親指の後ろに深部の痛みや鋭い痛みが生じたりしたら、日常生活にも影響が出てくるなということは想像できると思います。

今回はこのような症状が特徴になる種子骨炎や種子骨障害について紹介をしていきます。

骨にはそれぞれ名前がついています。

そのひとつに種子骨というものあります。

一般的に馴染みの薄い骨になると思いますが、この骨は足で重要な役割あります。

関節をスムーズに動かしたり、足の指を曲げるの役割を果たしています。

小さい骨でありますが母趾外転筋・母趾内転筋・短母趾屈筋がついています。

この骨に繰り返しの外力など外部からの衝撃が加わると結果として種子骨に炎症を起きたり、障害が起きたりと痛みが発生します。

症状は3段階に分けられます。

□軽度 歩行など支障なく動けるが鈍い痛みを足の裏に感じる。

□中度 運動などはできるが運動後に痛みが増して足がつけなくなることもある。

□重度 歩くことが難しくなり、足の親指の付け根に熱を持ったり、腫れたりしてしまう。

治療方法は痛みをやわらげるためにロキソニンなど薬の服用・湿布・テーピングなどによる足部の補助などがあります。

種子骨に骨折が認められる場合は手術療法によって、骨片の固定・骨片の除去などが選択される。

種子骨炎や種子骨障害はなかなか治りにくいという現実があります。

なぜか。

足の裏を着くという動作を繰り返し行っている中で発生する痛みになるので、種子骨に極端な負荷を与える動作を改善していかないと痛みを繰り返してしまうからです。

予防などの改善策が大切になります。

□適切な靴をの選択

□足底など足に関する筋肉の強化

□適度な休息など

足のケアをしっかりと行い痛みが出てしまった前と足の環境を変えていくことが必要と考えられます。

 

 

診療時間

お越しの際は

横浜市中区本牧町2丁目284-16
【アクセス】
JR線「山手」駅より徒歩17分
JR線「石川町」駅よりバス10分
【お車でお越しの場合】
当院前の本牧通り
11:00~15:00まで駐車可です。
 

院長のヒトリゴト

  1. 2024.11.21

    筋肉の役割
  2. 2024.11.20

    痛みは難しい
PAGE TOP