気象病・天気痛について

低気圧が近づいてくると頭痛が起きる・体の調子が悪くなるといったことを言う人が周りにいたり、実際にご自身がこのような症状を持っている人もいると思います。

これから梅雨がきて、その後は台風がきやすい季節を向かえます。

低気圧の影響を受けやすい時期に入ってくるといえます。

そして、この影響によって、さまざまな症状が現れて体調が悪くなることの総称として「気象病」や「天気痛」と呼んでいます。

低気圧と体の不調の因果関係を肯定するものと否定するものの両方が存在します。

この症状を証明していくのに難しいことは、体の不調は低気圧以外でも頻繁に起こるからです。

そうなると証明をしていくには実証実験が必要になってきます。

しかし、特別な装置をしようして気象条件を再現しないといけないので、実験をできる機関が限られているようです。

その中で、内耳の前庭神経支配領域に気圧を感じとるセンサーがある可能性が高いと考えられるようになったようです。

その後の実験からも気圧や気温が関与している可能性はあきらかだろうとされている一方でメカニズムがあまりにも複雑だということが示されたようである。

気象病・天気痛の症状は

□頭痛

□めまい・ふらつき

□吐き気

□倦怠感

□イライラやモヤモヤ感

□肩こりや腰痛

□蕁麻疹

□メニエール病

□古傷の痛み

などがあります。

対策は日ごろの生活習慣が大切になってきます。

□自律神経を整える

□血行を良くする

□セルフケアをする

□痛み日記をつける

これらは痛みや不調を軽減するのに役立つ一般的な方法になります。

対症方法

□耳のマッサージ 耳のまわりをほぐすことで、血行をよくして機能が正常に働くようにする。

やり方は耳たぶを人差し指と中指で軽くつまんで、その状態で耳を上下に動かしたり、前後に円を描くように動かしたりします。指の位置を少しずつ動かしながら耳全体に同じ動きをしていきます。隙間時間でおこなえば問題ありません。

耳は冷えやすい部分でもあるので、温めること有効な方法のひとつになります。

この他にも方法はあるので、自分に合う方法をみけましょう。

 

 

診療時間

お越しの際は

横浜市中区本牧町2丁目284-16
【アクセス】
JR線「山手」駅より徒歩17分
JR線「石川町」駅よりバス10分
【お車でお越しの場合】
当院前の本牧通り
11:00~15:00まで駐車可です。
 

院長のヒトリゴト

  1. 2024.10.13

    2種類の歩き方
  2. 2024.10.09

    腹式呼吸
PAGE TOP