ここ数日で朝晩の気温が多少は下がってきたのか8月のような蒸し暑さがなくなってきました。それでも9月なのに温度が高いので暑いことには変わりないのです。それでも、体にとっては少しは楽に感じるので助かる人も多いのではないでしょうか。暑い期間が長くなり、体がへばってきている人もいると思います。そうすると夏バテの可能性あるのでこちらについて知識を深めていきましょう。
夏バテは夏の暑さや湿度がきっかけとなり、疲労や感じたり、食欲不振、体力低下などが体に現れる状態になります。しかし、医学用語でありません。
夏バテの主な症状
□眠気
□食欲の減退
□嘔吐や下痢
□頭痛やめまい
□集中力の低下
□疲労感や倦怠感
などがあります。
夏バテは体感的に不調が出てくるのは暑さもひと段落して涼しくなり始めた頃が多いと感じています。夏の真っ最中は夏バテではなく、熱中症の初期症状になるかならないかの微妙な調子の悪さのほうが強いのではと思っています。だから、9〜10月になるとこれといった原因が見当たらないのに体調がすぐれないとの相談が増えてきます。
夏バテかもと思った時の対策
ポイントは生活習慣の見直しになります。簡単にいってしまえば、暑さに対抗できる体力と一日の疲労を翌日以降に持ち越さないように疲労回復をできる環境を整ておくと理論的に問題はありません。しかし、このふたつの何かが欠けてしまうことで体を良い状態で保てなくなってしまいす。しかし、夏バテになってしまったら足りなかった部分をまずは補っていくと回復が早まる可能性が高まります。
□生活のリズムを整える
□睡眠をしっかりと確保する
□適度な運動を行う
□冷たい食事が多くなっていないかチェック
□エアコンで室内温度を管理する
食事の一例をあげると
□そうめん
□うなぎ
□枝豆
□トマト
□バナナ
など必要な栄養素も摂れやすく、比較的に準備しやすい食材で手間も少ないと思います。ただ、冷やした状態ばかりの食事にならないようにきをつけましょう。