今年も残すところ今日を入れてあと6日になりました。年末年始でバタバタしている人も多いと思いますが、年が明けて数日すると忙しく動いていたはずなのに体重が増えたと話す人が急増します。
クリスマス・年越し・お正月と何かとみんなで集まったり、おいしい物を食べたり飲んだりすることもきっかけのひとつかなと思います。
しかし、体重が増えてしまうのはこの時季に限ったことではありません。体重が増える要因について知識を深めていきましょう。
体重が増えるといってもイコール肥満と言う訳ではありませんが念のために肥満の定義をおさえていきましょう。
肥満の定義 BMI25以上
計算式はBMI=体重(㎏)÷身長(m)
□18.5以下:低体重(やせすぎ)
□18.5〜25未満(標準)
□25〜30未満(肥満1度)
□30〜35未満(肥満2度)
□35以上(高度肥満)
数値による目安は以上です。日本肥満学会が定義しています。
体重が増えるにあたり努力ではどうにもならない理由もあります。病気によって、薬の影響でなどになります。
その他は遺伝も関係はしますが生活環境のほうが大切と言われています。
具体的な理由は
□食べ過ぎ 誰でも知っている理由。少し細かく解説を加えると摂取カロリーが消費カロリーを上回ると体重は増えていきます。
□運動不足 これも有名な理由。摂取カロリーを消費するには生きているだけで消費していく基礎代謝と体を動かすことになります。このふたつを合わせると消費カロリーになります。動かなけば一時的には体重は増える傾向になります。
□食べ方の異常 先に紹介した理屈が通らないと思う人も出てくる内容になります。食事の回数が少ない・朝食を抜いて夜にまとめて食べる・早食い、このような食べ方をしている人も体重が増えやすいです。
□ライフスタイルの変化 ストレスが体重増加につながることもあります。どういうことか。人生の分岐点などになります。結婚・妊娠・出産・仕事・転勤など
このような事が複雑に組み合わさって体重増加につながります。しかし、正月太りは食べ過ぎと運動不足の人がほとんどだと思います。