集中して何かを凝視したり、スマホ・PCの画面を見るなど目に疲れを感じている人が多くなっているようです。
また、目の疲労から頭痛や肩こりなども感じ始める人もいます。
目の疲れは原因や対応方法をしって日常生活に役立てましょう。
目の疲れをしるす言葉で「疲れ目」「眼精疲労」という言葉があります。両方とも聞いた事はあるのではないでしょうか。目の疲れに関することは同じですが、意味に少し違いがあります。
□疲れ目 目の使い過ぎによって一時的に疲労を感じますが、目を休ませたり、睡眠を取ると症状がおさまります。
□眼精疲労 目の使い過ぎによる疲労が、目を休ませたり、睡眠を取っても症状がおさまらず不快な状態が続き体にも不調が現れたりします。
目の症状
□目が充血する
□まぶしく感じる
□まばたきが増える
□目のかすみ・ぼやけ
□まぶたがピクピク痙攣する
□目が重い・痛い・しょぼしょぼする
体に出る症状
□頭痛
□不眠
□倦怠感
□首や肩のこり
□吐き気やめまい
など
眼精疲労の時はこれらが自然と回復していくことはなかなかありません。
ひとつの原因で眼精疲労になる訳ではなく、複数の要因が絡み合った結果になります。
要因になる事柄
□目の使い過ぎ 集中して目に力のまわりに力が入るなど目を動かす筋肉が緊張してしまうと症状につながりやすくなる。近年はディスプレイを長時間みることで症状がでる人が多くこの場合はVDT症候群と呼びます。
□目を使う時の環境 目が乾燥しやすい・薄暗い場所などで目を使ってもつらい症状がでやすいです。
□ストレス 精神的なストレスを抱える事によって自律神経のバランスが崩れることで症状につながることがあります。
□目の病気や体の病気 近視・遠視・乱視・ドライアイ・白内障・緑内障の目に関することから目以外の疾患からも起きることがあります。
□矯正視力があっていない 眼鏡やコンタクトレンズの度があっていないことで目に対して負荷がかかってしまう。
上手く付き合っていくことや見直すことなどその人の状況でアドバイスは変わるので、何をすればいいか迷った時は一度ご相談下さい。