腰に自然と手がいく場面は痛い時・運動をしていて息が切れている時などにある光景です。
痛い時は腰に限らず患部に自然と手を持っていき押さえたり、さすったりすることもあります。もちろんこの他にもシップを使う・ホッカイロを使うこともあります。わりと見かけるのではないでしょうか。このように痛みを感じる時は何かしらの行動をすることが多いです。動かずに安静にすることも行動のひとつになります。
今回は腰の痛みについて紹介をしていきます。
腰の痛みは原因のはっきりしているもの約15%・原因のはっきりしていないもの約85%といわれています。慢性的に腰の痛みで悩んでいる人は後者のことがほとんどです。
原因がはっきりしない痛みにを改善していくにはどのように考えていくのか。まずはどんな時に痛みや辛さ・不便さを感じるのか整理しましょう。
例としては、しゃがむ動作・腰を反らす動作・立ち上がる動作・起き上がる動作などが日常生活で関係してくる動きになります。この動作を楽に出来るようにしていくのか考えていくといいでしょう。ポイントはいきなり痛みが消失していくことを期待せず、痛みや辛さが少なくなればOKと考えていくと負の連鎖から逃れやすくなります。ここまでは痛みや辛さとの向き合い方になります。
一般的な原因といわれものは
□腰の筋肉に負担をかけすぎている 同じ姿勢を長時間継続していたり、同じ動作を繰り返しするなど必要以上に腰に負荷をかけ続ける時。体の使い方が無意識のうちに腰に負担をかけるものになっている。
□ケア不足 腰の筋肉が平常時より硬くなり柔軟性が落ちてしまう時
などあります。
上記のふたつのを簡単にまとめると腰の筋肉が何かしらの要因が重なって筋肉が柔軟性を失ってしまい血行が悪くなるなどすることで痛みやつらさにつながっていく。
だからこそ腰の痛みの予防ではストレッチをしましょう・体を温めましょうといった筋肉の柔軟性を求められます。